岩手県立大迫高等学校

日本のボルドー、早池峰山の麓、ワインと神楽の町「大迫(おおはさま)」にある本校は、校訓…

岩手県立大迫高等学校

日本のボルドー、早池峰山の麓、ワインと神楽の町「大迫(おおはさま)」にある本校は、校訓である「相尚以道」(あいとうとぶにみちをもってす)の精神のもと、「お互いが道義をもって尊敬し合い、切磋琢磨によって豊かな人間性を高める」ことを目標に、調和のとれた人材育成を目指しています。

リンク

マガジン

  • 新聞掲載記事

    大迫高校が紹介されている新聞記事をまとめたものです

  • 学校紹介『こちら大迫高校』

    大迫高校のスクールポリシーなどを集めています。学校のことを知りたい方は、こちらから!

  • つれづれなる大迫

    大迫高校の日常の出来事や行事などをご紹介します

  • おおはさま探究note

    岩手県の大迫高校で取り組んでいる「大迫の魅力発信プロジェクト」アクティベートプロジェクトの内容を中心としたマガジンです。

  • 学校通信・保健だより

    大迫高等学校の学校通信「銀河の森」、保健だよりを閲覧できます

新聞掲載記事

大迫高校が紹介されている新聞記事をまとめたものです

くわしく見る

1学年 ぶどう実習の様子が新聞に掲載されました

 岩手日日新聞社に、1学年ぶどう実習(4月22日に実施)の様子が記事として掲載されました。  今回のぶどう実習は、本校の魅力化コーディネーターでもある鈴木寛太さんのぶどう畑で行われました。  鈴木さんのご指導を受けながら、ぶどうの皮剥ぎとビニール掛けの作業を行いました。害虫防除や雨よけを目的としたこれらの作業は、いずれも秋の豊かな実りに結びつくものです。  下記pdfファイルに新聞記事を掲載しましたので、是非、ご覧ください。(岩手日々新聞社様より掲載許可をいただいております)

スキ
4

大迫中学校でのベルンドルフ報告会が新聞に掲載されました

 岩手日報新聞社、岩手日日新聞社に、大迫中学校でのベルンドルフ報告会が記事として掲載されました。  下記pdfファイルにまとめましたので、是非、ご覧ください。(新聞各社様より掲載許可をいただいております)

スキ
4

学校紹介『こちら大迫高校』

大迫高校のスクールポリシーなどを集めています。学校のことを知りたい方は、こちらから!

くわしく見る

1学年 ぶどう実習の様子が新聞に掲載されました

 岩手日日新聞社に、1学年ぶどう実習(4月22日に実施)の様子が記事として掲載されました。  今回のぶどう実習は、本校の魅力化コーディネーターでもある鈴木寛太さんのぶどう畑で行われました。  鈴木さんのご指導を受けながら、ぶどうの皮剥ぎとビニール掛けの作業を行いました。害虫防除や雨よけを目的としたこれらの作業は、いずれも秋の豊かな実りに結びつくものです。  下記pdfファイルに新聞記事を掲載しましたので、是非、ご覧ください。(岩手日々新聞社様より掲載許可をいただいております)

スキ
4

大迫中学校でのベルンドルフ報告会が新聞に掲載されました

 岩手日報新聞社、岩手日日新聞社に、大迫中学校でのベルンドルフ報告会が記事として掲載されました。  下記pdfファイルにまとめましたので、是非、ご覧ください。(新聞各社様より掲載許可をいただいております)

スキ
4

大迫中学校でベルンドルフ市海外派遣報告会を行いました

 昨年、本校生徒2名がオーストリア共和国ベルンドルフ市へ、海外派遣に行きました。(詳しくは下記の記事の通りです) (本編の続きは、これらの記事一覧の最後の方にありますので、スクロールしてご覧ください。)   その様子を、大迫中学校の皆さんへ伝えるベルンドルフ報告会が、大迫中学校で行われました。(令和6年4月19日 13:30~)  本校から派遣された生徒2名が、時にはクイズ形式、時にはアドリブなどを交えて、一方通行の講義にならないようにしながら発表を行いました。(今まで一番

スキ
8

大迫高校「スコラ手帳ガイダンス」

 4月17日(水)5校時。全校生徒が活用しているスコラ手帳・バトンノートの活用法についてのガイダンスが行われました。 スコラ手帳を活用しよう⭐  書き残すことは、重要です。例えば、日々のスマホを使っている時間帯・・・自分は、いったいどれくらいの時間スマホを使っているんだろう。  1週間ほど記録を付けていくと・・・反省したり、自分でルールを決めたり、もったいない時間を減らせたり、高校生活をよりよく過ごすヒントが得られるかもしれません。  失敗してしまったことも、振り返ること

スキ
17

つれづれなる大迫

大迫高校の日常の出来事や行事などをご紹介します

くわしく見る

大迫中学校でベルンドルフ市海外派遣報告会を行いました

 昨年、本校生徒2名がオーストリア共和国ベルンドルフ市へ、海外派遣に行きました。(詳しくは下記の記事の通りです) (本編の続きは、これらの記事一覧の最後の方にありますので、スクロールしてご覧ください。)   その様子を、大迫中学校の皆さんへ伝えるベルンドルフ報告会が、大迫中学校で行われました。(令和6年4月19日 13:30~)  本校から派遣された生徒2名が、時にはクイズ形式、時にはアドリブなどを交えて、一方通行の講義にならないようにしながら発表を行いました。(今まで一番

スキ
8

大迫高校「スコラ手帳ガイダンス」

 4月17日(水)5校時。全校生徒が活用しているスコラ手帳・バトンノートの活用法についてのガイダンスが行われました。 スコラ手帳を活用しよう⭐  書き残すことは、重要です。例えば、日々のスマホを使っている時間帯・・・自分は、いったいどれくらいの時間スマホを使っているんだろう。  1週間ほど記録を付けていくと・・・反省したり、自分でルールを決めたり、もったいない時間を減らせたり、高校生活をよりよく過ごすヒントが得られるかもしれません。  失敗してしまったことも、振り返ること

スキ
17

新入生研修2日目 Phot Work (大迫を知る)

4月15日(月)に1年生を対象とした新入生研修2日目がスタート。昔懐かしい「写ルンです」を各班2つずつ持って自分の好きな景色、気になる建物、とにかく自分の心動かされるものを撮っていきます。写真は現像して、何を撮ったかを手作り地図に貼っていきます。今回はひたすら歩いて写真を撮る! フォトグラファーの足利文香さんと一緒に大迫の町を探索しつつ、スマホも使いながら、様々なところを撮っていきます。4班それぞれ、どんな写真を撮るのかな? 約2時間の町歩き、雲一つない青空の下で、汗を

スキ
14

大迫高校「総合的な探究の時間」開講式

4月12日(金)大迫高校では、本校魅力化コーディネーター、花巻市地域おこし協力隊の方々をお迎えし総合的な学習の時間の開講式が行われました。 副校長先生から「大事なのはモチベーション☆」 総合的な探究の時間の主旨説明。 これからテーマを決めて探究していきますが・・・ ・正解はない ・人と比べない ・地域に出る ・知識は探究しながらつける 自分の興味関心、好きなことを探究する!! 探究ガイダンス。 心で動け!! 自分軸を持とう これだけは、忘れずに・・・ テーマを決める

スキ
15

おおはさま探究note

岩手県の大迫高校で取り組んでいる「大迫の魅力発信プロジェクト」アクティベートプロジェクトの内容を中心としたマガジンです。

くわしく見る

大迫高校「総合的な探究の時間」開講式

4月12日(金)大迫高校では、本校魅力化コーディネーター、花巻市地域おこし協力隊の方々をお迎えし総合的な学習の時間の開講式が行われました。 副校長先生から「大事なのはモチベーション☆」 総合的な探究の時間の主旨説明。 これからテーマを決めて探究していきますが・・・ ・正解はない ・人と比べない ・地域に出る ・知識は探究しながらつける 自分の興味関心、好きなことを探究する!! 探究ガイダンス。 心で動け!! 自分軸を持とう これだけは、忘れずに・・・ テーマを決める

スキ
15

花巻・若者 探究まちづくり発表会に参加しました

 令和6年3月2日(土) 花巻市生涯学園都市会館(まなび学園)で開催された、花巻・若者 探究まちづくり発表会に出席しました。  この発表会は、地域おこし協力隊で、本校の魅力化コーディネーターでもある内田祐貴さんが企画運営されたものです。「若者の探究・地域活動を知る」「一緒にできることが分かる」「必要な連携について考える」という目的のシンポジウムです。  本校からは2つの探究グループがポスター発表で参加しました。一般の方々に対して説明し、的確に質問に答えていました。  また

スキ
19

「大迫魅力発信プロジェクト」総合的な探究の時間閉講式

2月28日(水)1校時 魅力化コーディネーターのお二人をお迎えして「総合的な探究の時間」の閉講式が行われました。 1,2年生は来年度のテーマに向けて! 校長先生から・・・ 魅力化コーディネーターは・・・ 知りたいこと、やりたいこと、好きなこと、突き詰めたいこと  テーマを決めるまで、あと1か月ほど。「自分のやりたいこと」をしっかりと持つことは、なかなか難しいですが、自分が得意なことや好きなことが、次のテーマになり、地域のためになったら素晴らしいことです。  やりとげ

スキ
16

「大迫魅力発信プロジェクト」大迫高校市日活性化班の活動(2024,1,9の市日)

1月9日(火)大迫九日市に行ってきました。 今回のお振舞は、高鉱菓子舗さんの新春お餅です。 大迫高校の総合的な探究の時間「市日活性化班」の4名は、昨年12月9日の活動に引き続き、現地調査を行いました。 今回の活動は、 ①大迫町の市日に関するアンケート調査第2弾。 ②ヨモギ茶のお振舞。 ③冬季間の市日の様子を確認する。 ④活性化センターで行われた大迫高校神楽班の神楽披露を盛り上げる。 前回12月9日のアンケート調査の結果はこちらです。 いよいよジャンボあみだくじ、お持ち

スキ
9

学校通信・保健だより

大迫高等学校の学校通信「銀河の森」、保健だよりを閲覧できます

くわしく見る

大迫高校通信「銀河の森」3月号を発行しました

 大迫高校通信「銀河の森」3月号を発行しました。ぜひ、ご一読ください。なお、令和5年度の発行は今回が最終号です。  令和6年度は4月号から発行予定です。

スキ
8

大迫高校通信「銀河の森」卒業特別号です

 明日、令和6年3月1日は、第74回岩手県立大迫高等学校卒業式が挙行されます。  本日は、卒業式の予行が行われました。  卒業式を目前に控えた3年生に、大迫高校通信「銀河の森」卒業特別号を届けました。この特別号を読みながら、今までの高校生活を振り返ってもらえれば幸いです。

スキ
6

大迫高校通信12・1月(合併)号です

 大迫高校通信12・1月(合併)号となります。ご一読いただければ幸いです。(タイトルの写真は、1月17日に行われた「先輩と語る会」でのスライドの一部です。)

スキ
6

大迫高校通信11月号です

大迫高校通信「銀河の森11月号」を掲載します。ぜひ、ご一読ください。 (タイトルの写真は、海外派遣研修事業に参加した生徒が、オーストリアのウィーンにある教会で撮影したものです。)

スキ
5