岩手県立大迫高等学校

日本のボルドー、早池峰山の麓、ワインと神楽の町「大迫(おおはさま)」にある本校は、校訓…

岩手県立大迫高等学校

日本のボルドー、早池峰山の麓、ワインと神楽の町「大迫(おおはさま)」にある本校は、校訓である「相尚以道」(あいとうとぶにみちをもってす)の精神のもと、「お互いが道義をもって尊敬し合い、切磋琢磨によって豊かな人間性を高める」ことを目標に、調和のとれた人材育成を目指しています。

リンク

マガジン

  • 新聞掲載記事

    大迫高校が紹介されている新聞記事をまとめたものです

  • 学校紹介『こちら大迫高校』

    大迫高校のスクールポリシーなどを集めています。学校のことを知りたい方は、こちらから!

  • つれづれなる大迫

    大迫高校の日常の出来事や行事などをご紹介します

  • おおはさま探究note

    岩手県の大迫高校で取り組んでいる「大迫の魅力発信プロジェクト」アクティベートプロジェクトの内容を中心としたマガジンです。

  • 学校通信・保健だより

    大迫高等学校の学校通信「銀河の森」、保健だよりを閲覧できます

記事一覧

固定された記事

ワインと神楽の町#岩手#花巻#大迫(おおはさま)で学びませんか?

校訓 相尊以道(あいとうとうぶにみちをもってす) 本校は校訓である「相尚以道」(あいとうとぶにみちをもってす)の精神のもと、「お互いが道義をもって尊敬し合い、切…

1学年 ぶどう実習の様子が新聞に掲載されました

 岩手日日新聞社に、1学年ぶどう実習(4月22日に実施)の様子が記事として掲載されました。  今回のぶどう実習は、本校の魅力化コーディネーターでもある鈴木寛太さ…

大迫中学校でのベルンドルフ報告会が新聞に掲載されました

 岩手日報新聞社、岩手日日新聞社に、大迫中学校でのベルンドルフ報告会が記事として掲載されました。  下記pdfファイルにまとめましたので、是非、ご覧ください。(新聞…

大迫中学校でベルンドルフ市海外派遣報告会を行いました

 昨年、本校生徒2名がオーストリア共和国ベルンドルフ市へ、海外派遣に行きました。(詳しくは下記の記事の通りです) (本編の続きは、これらの記事一覧の最後の方にあ…

大迫高校「スコラ手帳ガイダンス」

 4月17日(水)5校時。全校生徒が活用しているスコラ手帳・バトンノートの活用法についてのガイダンスが行われました。 スコラ手帳を活用しよう⭐  書き残すことは、重…

新一年生歓迎会!

「地域未来留学」という制度で来てくれた新高校一年生の皆さんの歓迎会を行いました。 ついに私達は高校2年生。1年ってあっという間だな…。 今年は4人入ってきてくれて…

momo
9日前
7

新入生研修2日目 Phot Work (大迫を知る)

4月15日(月)に1年生を対象とした新入生研修2日目がスタート。昔懐かしい「写ルンです」を各班2つずつ持って自分の好きな景色、気になる建物、とにかく自分の心動かされるも…

大迫高校「総合的な探究の時間」開講式

4月12日(金)大迫高校では、本校魅力化コーディネーター、花巻市地域おこし協力隊の方々をお迎えし総合的な学習の時間の開講式が行われました。 副校長先生から「大事な…

新入生研修1日目やってます!

 本日(令和6年4月12日)9:00から新入生研修1日目がスタートしました!今日の午前中は、教務課ガイダンス、生徒指導課ガイダンス、保健厚生課ガイダンス、SST(…

バドミントン部

R6年度部活動始まりました部活動紹介のあった10日、さっそく活動を再会したバドミントン部。1年生の皆さん見学に来て下さ〜い。

令和6年度(第77回)大迫高校入学式

3月9日(火)天気は生憎の雨模様でしたが・・・ 大迫高校に、おおはさま留学生4名を含む16人の生徒が入学しました。 いよいよ入学式がスタートです。 入学許可 式辞 校…

大迫高校通信「銀河の森」3月号を発行しました

 大迫高校通信「銀河の森」3月号を発行しました。ぜひ、ご一読ください。なお、令和5年度の発行は今回が最終号です。  令和6年度は4月号から発行予定です。

大迫高校1,2年進路説明会(3月15日(金)実施)

就職・進学コースに分かれて、進路説明会が行われました。 本日のメニューは・・・ 進学コースは・・・  進学講話・志望理由の書き方講座の後、希望する系統の学校を選…

大迫高校「出前型企業説明会」開催しました。

 3月5日(火)6社の企業をお迎えして、出前型企業説明会が行われました。参加企業は・・・ 東北資材工業株式会社(製造業) 株式会社大久保建設(建設業) AGC硝子…

花巻・若者 探究まちづくり発表会に参加しました

 令和6年3月2日(土) 花巻市生涯学園都市会館(まなび学園)で開催された、花巻・若者 探究まちづくり発表会に出席しました。  この発表会は、地域おこし協力隊で、…

「宿場の雛まつり」高校生が雛人形の歴史を説明します!

2月23日~3月3日まで開催されている、「おおはさま宿場の雛まつり」は今年で27回目を迎えました。今年も大迫高校生が商店さんやメイン会場に出向き、お客さんをおもてなし…

固定された記事

ワインと神楽の町#岩手#花巻#大迫(おおはさま)で学びませんか?

校訓 相尊以道(あいとうとうぶにみちをもってす) 本校は校訓である「相尚以道」(あいとうとぶにみちをもってす)の精神のもと、「お互いが道義をもって尊敬し合い、切磋琢磨によって豊かな人間性を高める」ことを目標に、地域の文化と伝統を尊重し、社会の発展に貢献する知・徳・体の調和のとれた人材を育成することを目指しています。 創  立   昭和23年4月1日 開校記念日 5月23日 所在地    〒028-3203 岩手県花巻市大迫町大迫9-19-1 電 話

1学年 ぶどう実習の様子が新聞に掲載されました

 岩手日日新聞社に、1学年ぶどう実習(4月22日に実施)の様子が記事として掲載されました。  今回のぶどう実習は、本校の魅力化コーディネーターでもある鈴木寛太さんのぶどう畑で行われました。  鈴木さんのご指導を受けながら、ぶどうの皮剥ぎとビニール掛けの作業を行いました。害虫防除や雨よけを目的としたこれらの作業は、いずれも秋の豊かな実りに結びつくものです。  下記pdfファイルに新聞記事を掲載しましたので、是非、ご覧ください。(岩手日々新聞社様より掲載許可をいただいております)

大迫中学校でのベルンドルフ報告会が新聞に掲載されました

 岩手日報新聞社、岩手日日新聞社に、大迫中学校でのベルンドルフ報告会が記事として掲載されました。  下記pdfファイルにまとめましたので、是非、ご覧ください。(新聞各社様より掲載許可をいただいております)

大迫中学校でベルンドルフ市海外派遣報告会を行いました

 昨年、本校生徒2名がオーストリア共和国ベルンドルフ市へ、海外派遣に行きました。(詳しくは下記の記事の通りです) (本編の続きは、これらの記事一覧の最後の方にありますので、スクロールしてご覧ください。)   その様子を、大迫中学校の皆さんへ伝えるベルンドルフ報告会が、大迫中学校で行われました。(令和6年4月19日 13:30~)  本校から派遣された生徒2名が、時にはクイズ形式、時にはアドリブなどを交えて、一方通行の講義にならないようにしながら発表を行いました。(今まで一番

大迫高校「スコラ手帳ガイダンス」

 4月17日(水)5校時。全校生徒が活用しているスコラ手帳・バトンノートの活用法についてのガイダンスが行われました。 スコラ手帳を活用しよう⭐  書き残すことは、重要です。例えば、日々のスマホを使っている時間帯・・・自分は、いったいどれくらいの時間スマホを使っているんだろう。  1週間ほど記録を付けていくと・・・反省したり、自分でルールを決めたり、もったいない時間を減らせたり、高校生活をよりよく過ごすヒントが得られるかもしれません。  失敗してしまったことも、振り返ること

新一年生歓迎会!

「地域未来留学」という制度で来てくれた新高校一年生の皆さんの歓迎会を行いました。 ついに私達は高校2年生。1年ってあっという間だな…。 今年は4人入ってきてくれて皆んなすぐに仲良くなっていてすごいなぁ、、と感心してしまいました。 (去年私たちが入った時も歓迎会あったけど静まりかえってた… 懐かしい) ご飯を食べながら会話を楽しんだりなどなど… 1年生は慣れない生活で戸惑うこともあると思いますが、仲を深めて、楽しい寮生活を送れるようにしていきたいですっ!

新入生研修2日目 Phot Work (大迫を知る)

4月15日(月)に1年生を対象とした新入生研修2日目がスタート。昔懐かしい「写ルンです」を各班2つずつ持って自分の好きな景色、気になる建物、とにかく自分の心動かされるものを撮っていきます。写真は現像して、何を撮ったかを手作り地図に貼っていきます。今回はひたすら歩いて写真を撮る! フォトグラファーの足利文香さんと一緒に大迫の町を探索しつつ、スマホも使いながら、様々なところを撮っていきます。4班それぞれ、どんな写真を撮るのかな? 約2時間の町歩き、雲一つない青空の下で、汗を

大迫高校「総合的な探究の時間」開講式

4月12日(金)大迫高校では、本校魅力化コーディネーター、花巻市地域おこし協力隊の方々をお迎えし総合的な学習の時間の開講式が行われました。 副校長先生から「大事なのはモチベーション☆」 総合的な探究の時間の主旨説明。 これからテーマを決めて探究していきますが・・・ ・正解はない ・人と比べない ・地域に出る ・知識は探究しながらつける 自分の興味関心、好きなことを探究する!! 探究ガイダンス。 心で動け!! 自分軸を持とう これだけは、忘れずに・・・ テーマを決める

新入生研修1日目やってます!

 本日(令和6年4月12日)9:00から新入生研修1日目がスタートしました!今日の午前中は、教務課ガイダンス、生徒指導課ガイダンス、保健厚生課ガイダンス、SST(ソーシャルスキルトレーニング)と盛りだくさんです。  講義一辺倒の内容ではなく、個人の作業やグループでの話し合いなど、生徒の活動を意識した構成で研修は進められています。(この記事を書いている時も進行中です)  新入生の皆さん、級友たちと親交を深めると共に、早く大迫高校になじんでくださいね!  来週の月曜日(新入生

バドミントン部

R6年度部活動始まりました部活動紹介のあった10日、さっそく活動を再会したバドミントン部。1年生の皆さん見学に来て下さ〜い。

令和6年度(第77回)大迫高校入学式

3月9日(火)天気は生憎の雨模様でしたが・・・ 大迫高校に、おおはさま留学生4名を含む16人の生徒が入学しました。 いよいよ入学式がスタートです。 入学許可 式辞 校長先生からは、 「明日とは、明るい日と書きます。  皆さんの未来は、明るい明るい明るい・・・日になりますように」 祝辞 誓いの言葉 「私たちは、大迫高校で必ず成長します。」 入学おめでとう🎊オフショット📷 担任の先生は、     光り → 輝き → 羽ばたく  ということをお話しされていました。

大迫高校通信「銀河の森」3月号を発行しました

 大迫高校通信「銀河の森」3月号を発行しました。ぜひ、ご一読ください。なお、令和5年度の発行は今回が最終号です。  令和6年度は4月号から発行予定です。

大迫高校1,2年進路説明会(3月15日(金)実施)

就職・進学コースに分かれて、進路説明会が行われました。 本日のメニューは・・・ 進学コースは・・・  進学講話・志望理由の書き方講座の後、希望する系統の学校を選び、説明を受けました。 ❄来ていただいた大学・専門学校 ・岩手県立大学 ・富士大学 ・北上コンピューターアカデミー ・大原ビジネス公務員専門学校 ・盛岡情報ITクリエイター専門学校 ・MCL菜園調理師専門学校 ・北日本ハイテクニカルクッキングカレッジ ・盛岡医療福祉スポーツ専門学校 ・盛岡ペットワールド専門学

大迫高校「出前型企業説明会」開催しました。

 3月5日(火)6社の企業をお迎えして、出前型企業説明会が行われました。参加企業は・・・ 東北資材工業株式会社(製造業) 株式会社大久保建設(建設業) AGC硝子建材株式会社(製造業) 株式会社東北タチバナ(製造業) 株式会社新鉛温泉 結びの宿愛隣館(宿泊業・飲食サービス業) 旭工業株式会社(製造業) ❄動画・スライドによる企業説明会❄個別企業ガイダンスでトークセッション 事前に6社について調べ学習し、希望する3社とのトークセッションです。聞いてみたいことを気軽

花巻・若者 探究まちづくり発表会に参加しました

 令和6年3月2日(土) 花巻市生涯学園都市会館(まなび学園)で開催された、花巻・若者 探究まちづくり発表会に出席しました。  この発表会は、地域おこし協力隊で、本校の魅力化コーディネーターでもある内田祐貴さんが企画運営されたものです。「若者の探究・地域活動を知る」「一緒にできることが分かる」「必要な連携について考える」という目的のシンポジウムです。  本校からは2つの探究グループがポスター発表で参加しました。一般の方々に対して説明し、的確に質問に答えていました。  また

「宿場の雛まつり」高校生が雛人形の歴史を説明します!

2月23日~3月3日まで開催されている、「おおはさま宿場の雛まつり」は今年で27回目を迎えました。今年も大迫高校生が商店さんやメイン会場に出向き、お客さんをおもてなし。  大迫はかつて宿場町として栄えてきました。江戸時代の享保雛や次郎左衛門雛、代々受け継がれてきた貴重な雛人形が多く残されています。昔「おひなさん、おみせってくんなんせ(見せてください)」と言って子供たちが家々の雛人形を見て歩いた、そんな風習を再現しています。 活性化センターをメイン会場として、町内全30ヵ所