マガジンのカバー画像

地域みらい留学×高校生おおはさま留学

60
大迫高校では、高校生おおはさま留学生を募集しています。令和6年4月で6期目となります。寮は、学校から徒歩3分のホテルベルンドルフ。ここで自立した生活を送り、大迫でしかできない早池…
運営しているクリエイター

記事一覧

グループホームで神楽を披露しました。

 学芸部神楽班は1月14日(火)冬休みの最終日にグループホームぶどう苑で「三番叟」を披露…

1月9日市日で神楽を披露しました。

 1月9日の市日感謝祭で「三番叟」を披露しました。年始ということで、1、2年生部員9名の…

令和2年度入学生(令和4年度卒業生)の皆さんへ 貯蔵していたワインを発送しました

 本校では、令和3年(2021年)から「二十歳のワインプロジェクト」を行っています。  …

大迫高校通信「銀河の森」12月号です

 大迫高校通信「銀河の森」12月号を発行しました。下記pdfファイルより、是非、ご一読くだ…

マイプロジェクトアワード2024岩手県サミットに参加しました。

 12月22日(日)に岩手県立大学で行われ、本校からは4プロジェクトが参加しました。150を超え…

大迫高校「介護のお仕事セミナー」

 12月20日(金)1,2年を対象に、「介護のお仕事セミナー」が行われました。  花巻市…

大迫高校「ライフプラン設計講座」

 12月19日(木)に、3年生を対象に「ライフプラン設計講座」が行われました。  本日は、いつもの授業と違って「正解」がある内容ではありません。  「未来の自分」を考えたり、今後のライフプランを立てるために必要な情報(経験/知見/考え)を伝えていただく講座です。 結婚、妊娠、出産  男子は、妊娠や出産のことは、男性にはあまり関係ない・・・という考えを改めました。  女子は、正しい知識を身に付け、自分のカラダを大切にしなければならないということを知りました。 どんな人生を

大迫高校「ビジネスマナー講習会」

 12月18日(水)3年生を対象に「ビジネスマナー講習会」が行われました。 社会に出る前…

令和6年 2学年修学旅行3日目の様子(スナップ写真集)東大寺・USJ

 令和6年12月5日、修学旅行3日目です。本日は、東大寺の拝観とUSJです。 ※12月4…

令和6年 2学年修学旅行1日目の様子(スナップ写真集)

 12月3日の行程は、花巻空港から伊丹空港へ。その後、清水寺見学と鹿苑寺金閣の見学です。…

学芸部神楽班、三番叟と竜天を披露。

 11月24日(日)大迫交流活性化センターで第62回花巻市大迫郷土芸能祭および令和6年度花巻市…

11月16日 防災「迫高キャンプ」スナップ

 令和6年11月16日、防災「迫高キャンプ」が晴れわたった青空のもと、本校グランド(一部…

【11月12日】岩手県大迫高校オンライン説明会(夜開催)

岩手県の真ん中・大迫町にある「大迫高校」です! 平日夜にざっくり「高校生おおはさま留学生…

【11月6日】岩手県大迫高校オンライン説明会(夜開催)

岩手県の真ん中・大迫町にある「大迫高校」です! 平日夜にざっくり「高校生おおはさま留学生」の概要をゆるりと説明をします☕ 留学生の申し込み方法や学生寮での留学生の生活をお伝えします! 今回は、高校の魅力化コーディネーターも参加しますので、高校で行っている「探究の時間」についてもお話しします。 (留学生や先生の登壇はありませんが、留学制度を実施している花巻市大迫町の職員が今までの経験をもとにお話しします☺) 留学生や高校に聞きたいことがありましたらお気軽にお知らせくだ