- 運営しているクリエイター
#総合的な探究
早池峰田舎マルシェ×大迫高校 新聞記事(事前・事後)
令和6年9月29日(日)、早池峰田舎マルシェと大迫高校がコラボした市(いち)が催されます。
事前の新聞記事と、当日の様子の新聞記事(どちらも岩手日日新聞社様)、あわせて2本を掲載します。ぜひ、ご一読ください。
【大迫高×総探】大迫アクティベートプロジェクト・開講式
4月19日(水)大迫高校「総合的な探究の時間」開講式が行われました。
校長先生から「大迫を大好きになろう💕」大迫高校「総合的な探究の時間」コンセプト
昨年度から引き続きコーディネータをしてくださっている内田さんから、大迫高校の総合的な学習の時間のコンセプトを説明していただき、やりたいことを見つけるポイント→自分の大事に思っていることを見つける。と、いうことで、ペアワークで早くも何かを気づけた
【大迫高×総探】大迫アクティベートプロジェクト・班編成と活動計画
5月17日(水)の総合的な探究の時間は、全校での班編成と活動計画の設定です。
本日の流れは・・・
①第1希望、第2希望の班の活動のイメージをつかむ。
②今年度、どの班で活動するか決定する。
③決定した班で、班長・副班長を決め、テーマを検討する。
④班長・副班長が検討しているテーマについて発表する。
🍇いよいよ班が決定します🍇第1希望、第2希望の班で活動内容の確認と、どのような活動が
【大迫高×総探】大迫アクティベートプロジェクト・ガイダンス
5月10日(水)は、コーディネーターの内田さんをお迎えして、総合的な探究の時間ガイダンスが行われました。
「やりたいことの見つけ方」情熱×才能=やりたいことの種🌱この時間に書いてみた「情熱」と「才能」。
いろいろな角度から自分を見つめ、やりたいことの種をそれぞれ見つけられたようです。
これから、その種の中から自分の目的によってやりたいことを絞り、具体化していきます。
どうしたらできそうか?手
【大迫高×総探】大迫アクティベートプロジェクト・ベンチプロジェクト班
ベンチプロジェクト班は、ただベンチを塗るだけではなく、様々な方と連携をして活動の幅を広げながら、大迫の活性化に向けて取り組みました。初めての取り組みに、試行錯誤をして悩む生徒たちの姿は大変そうでしたが、目標に向けて過ごす日々に充実しているようにも見えました。メンバーの中には、「大迫に住んでいたけどこのプロジェクトを通して、気がつかなかった大迫の魅力を知ることができた」と自分の故郷を改めて知る機会に
もっとみる【大迫高×総探】大迫アクティベートプロジェクト🍇ぶどう販路拡大サポート班
巻きひげ切りは枝から生える「ひげ」のようなものを切り、必要なところにに栄養が行きわたるようにする作業です。
副穂切りも1本の枝にたくさんの房ができないように、副穂を見極めて切る作業です。
大迫高校に入学したことにより、ぶどうに深くかかわることができました。そこで感じたことは、「大迫ぶどうは良い!そして、すごい!」ということです。農家さんの大変さも知ることができたからこそ、もっと大迫ぶどうを広めた
早池峰田舎マルシェ×大迫高校マルシェ
マルシェで高校生の持つパワーを検証2022年10月9日(日)この日は大迫町の九の市開催日
市日に会わせて、地元の後藤商店さんの御協力で大迫高校初のマルシェを開催しました。今回は、ぶどうサポート販路拡大班とベンチプロジェクト班の有志9名が探究活動の延長として参加
ぶどう販売 ポストカード販売 ベンチ塗り体験
地域の方々の力でより魅力あるマルシェに進化
ベンチ塗り体験してみませんか?
たくさん
【大迫×大槌】 総探が結ぶ絆 まちの魅力を付加価値に!学びの場を広げる高校生たち
総合的な探究の時間交流学習
大槌高校の1年生20名が花巻(大迫)にやって来た!!
12月5日(月)大迫高校に岩手県立大槌高等学校 総合的な探究の時間「SIMulation おおつち 2030」 令和4年度 ラーニングジャーニー 「郷土芸能を活用した、交流 人口拡大のための施策を考え よ 」「ふるさと納税で多くの寄付を集める施策を考えよ 」という二つのミッションを
郷土芸能を活用した交流人口拡