マガジンのカバー画像

学校紹介『こちら大迫高校』

157
大迫高校の活動、行事の様子などを集めています。学校のことを知りたい方はこちらから!(公式ホームページも併せてご覧いただければ幸いです)
運営しているクリエイター

#ぶどう

ワインと神楽の町#岩手#花巻#大迫(おおはさま)で学びませんか?

校訓 相尊以道(あいとうとうぶにみちをもってす) 本校は校訓である「相尚以道」(あいとう…

全校ぶどう実習 兼 PTA研修

 9月11日(水)、全校ぶどう実習と、それに併せてPTA研修が行われました。2カ所のぶど…

大迫高校通信「銀河の森」6月号です

 大迫高校通信「銀河の森」6月号を発行しました。ぜひ、ご一読ください。体育祭の様子と、ぶ…

大迫小学校の生徒と一緒にぶどう作業を行いました

 令和6年6月17日、大迫小学校3年生と大迫高校1年生が、大迫小学校の校庭で栽培されてい…

全校ぶどう実習 兼 PTA研修

 令和6年5月12日(水)の午後、鈴木寛太さんのぶどう圃場と、葡萄が丘研究所のぶどう圃場…

おおはさま留学生による農魂顕彰像の清掃活動の様子が新聞に掲載されました

 岩手日日新聞に、おおはさま留学生の「農魂顕彰像」の清掃活動の様子が記事として掲載されま…

元県知事 國分謙吉翁 銅像の大掃除

5月23日(木)午後、おおはさま留学生6名で、元県知事・國分謙吉翁銅像の清掃活動のため、葡萄が丘農業研究所へ行ってきました。 お掃除の前に・・・ 國分謙吉さんとは一体何者なのか?と疑問を持つ高校生たちに 花巻市葡萄が丘農業研修所の所長・工藤様より、歴史のミニ授業をしていただきました。 大迫と言えば「ぶどう」と、今ではぶどう栽培の印象が根強い地域となっていますが、「大迫の環境は、ぶどうを育てるのに適している」という國分さんの言葉から、ぶどうの産地化が始まりました。 大迫の

ぶどう畑でインタビュー

 令和6年5月15日、山形大学の関係者が本校の魅力化コーディネーター、鈴木寛太さんのぶど…

1学年 ぶどう実習の様子が新聞に掲載されました

 岩手日日新聞社に、1学年ぶどう実習(4月22日に実施)の様子が記事として掲載されました…

🍇総合的な探究の時間🍇&PTA研修

総合的な探究の時間「ぶどう実習」  9月6日(水)5,6時間目。全校生徒プラス保護者21名…

真夏の通学路のぶどう棚

 通学路のぶどう棚、緑色の実がたくさん生っていました。  こちらのぶどうは「観賞用」です…

おいでよ!おおはさま 中学生体験入学 

令和4年7月29日(金)大迫高校中学生体験入学(オープンスクール現地説明会)のお知らせで…