マガジンのカバー画像

つれづれなる大迫

77
大迫高校の日常の出来事を校長がご紹介します
運営しているクリエイター

#大迫高校

やってみよう!~防災迫高キャンプ~

HPにてご紹介しております「防災迫高キャンプ」 本校生徒が防災リーダーとなって地域の保育園…

早池峰山登山~頂上でハヤチネウスユキソウを見よう~

早池峰山登山再開しました! 8月3日、3年ぶりの希望者による早池峰山登山です。 生徒5名、職…

全校登山に備えて体力づくり

 大迫町の向山森林公園の展望台には、ランドマークにもなっている早池峰神楽の「権現様」が灯…

全校登山その前に……再開

今日で中間考査が終わりましたので、向山公園権現様までのウォーキングを再開しました。今日の…

卒業生へ贈るハヤチネウスユキソウ繭細工

 令和6年3月1日、卒業式が挙行されました。  今回は、アートプロジェクト班から卒業生へ…

花巻・若者 探究まちづくり発表会に参加しました

 令和6年3月2日(土) 花巻市生涯学園都市会館(まなび学園)で開催された、花巻・若者 …

「宿場の雛まつり」高校生が雛人形の歴史を説明します!

2月23日~3月3日まで開催されている、「おおはさま宿場の雛まつり」は今年で27回目を迎えました。今年も大迫高校生が商店さんやメイン会場に出向き、お客さんをおもてなし。  大迫はかつて宿場町として栄えてきました。江戸時代の享保雛や次郎左衛門雛、代々受け継がれてきた貴重な雛人形が多く残されています。昔「おひなさん、おみせってくんなんせ(見せてください)」と言って子供たちが家々の雛人形を見て歩いた、そんな風習を再現しています。 活性化センターをメイン会場として、町内全30ヵ所

大迫高校「出前型企業説明会」開催しました。

 3月5日(火)6社の企業をお迎えして、出前型企業説明会が行われました。参加企業は・・・…

大迫高校1,2年進路説明会(3月15日(金)実施)

就職・進学コースに分かれて、進路説明会が行われました。 本日のメニューは・・・ 進学コー…

大迫高等学校第74回卒業式が挙行されました

 令和6年3月1日(金) 岩手県立大迫高等学校第74回卒業式が挙行されました。  ご来賓…

2学年 POP作成講習会を行いました

 令和6年1月31日、2学年の生徒が外部講師のご指導のもと、POP作成の技術を学びました。 …

「先輩と語る会」が開催されました。2024.1.17

進路が決定した3年生、就職5名、進学3名が1,2年に向けて ・1年、2年当時の進路希望の…

「大迫魅力発信プロジェクト」大迫高校市日活性化班の活動(2024,1,9の市日)

1月9日(火)大迫九日市に行ってきました。 今回のお振舞は、高鉱菓子舗さんの新春お餅です…

AI自律搬送ロボット講演会を開催しました

 令和5年12月21日、本校体育館にて「AI自律搬送ロボット講演会」を開催しました。このロボットは、経路上の矢印やマークを自動で認識し、その指示に従って自律移動するものです。複雑なプログラムの知識は一切不要で、矢印やマークを変えるだけで好きなように経路変更ができるので、工場や施設内、圃場などでの物資運搬に汎用できると考えられています。  このロボットの開発に携われている岩手県立工業技術センターの長谷川辰雄 氏を講師としてお招きし、大迫高校周辺の企業関係者様にも公開して行いま