見出し画像

大迫高校「介護のお仕事セミナー」

 12月20日(金)1,2年を対象に、「介護のお仕事セミナー」が行われました。
 花巻市の高齢化率は、35%を超えており、団塊の世代すべてが75歳以上となる2025年に向けて、介護の仕事の重要性はますます高まっています。

花巻市内で介護のお仕事をされている皆さんのお話を聞くことができました。

・職場はどんな環境か
・入居者はどのような様子か
・実際にどのようなことをするのか
・介護食とは
・介護にはどのような器機が利用されているのか
 スライドの写真を見ながら、各施設の様子を聞くことができました。

介護食体験

高カロリーゼリーです。
美味しくないかと思って食べてみると、結構おいしい。普通の食品に、とろみだけ付けることも可能です。

更衣介助体験

腕が不自由な人を想定して、上着を着る介助をします。不自由のない腕の方は、なるべく自力で着てもらいます。

福祉用具体験

いろいろな福祉用具を持ってきていただきました。実際に使ってみます。
車いす以外でも、歩行を助ける用具があり、いろいろな機能に「進化がすごい!」という声も聞こえました。

 今日のセミナーでは、話や画像での説明だけでなく、実際にさまざまな体験ができました.。介護の仕事に興味が持てたでしょうか。介護の仕事に実際に触れる、貴重な経験でした。

大迫高校HPではリアルな大迫高校の様子を知ることができます。 是非ご覧下さい。下の神楽男子をクリック!!!!