【大迫高×総探】大迫アクティベートプロジェクト・お土産プロジェクト班
ぶどうと神楽を軸として、大迫を発見し、発信するプロジェクト「」おおはさまアクティベートプロジェクト」が5月25日本格始動しました。
お土産までの道のりを紹介します!
クリアしなければならない問題
まとめてみました。
・法律や取得しなければならないならない資格が必要!食料品や飲料水販売は業者とコラボしないと難しい。
・あまり時間と手間をかけずにたくさん作成できるものを考える。
・1個当たりの単価を安くする工夫が必要。
・持ち帰るのに邪魔にならない程度の大きさで考える。
・もらって嬉しいものであること。
こんなことやりました!
①アイディア出し・・・みんなで多くの意見を出し合いました。
②年齢層の確認・・・市日(大迫の九のつく日に開催される市)に来ている 町民の調査。
③方針決定・・・3Dプリンターでキーホルダーを作る!
④基作り・・・紙粘土で動植物を作る。
⑤試作品・・・紙粘土を読み込ませて完成。
今年度はここまで・・・
取り組みの様子
まとめ
・3Dプリンターに読み込ませるための元となる物を紙粘土で作ったが、割れ目やわずかな凹凸もそのまま正確に反映されてしまうため、かなり精度を上げなければならない。紙粘土ではなく、データから作成して3Dにするなどの改善策を考えなければならない。
・色が一色である必要があるため、想像していた作品とイメージが違ったり・・・何なのかわからなくなってしまったりする。形にメリハリがあるものでなければならない。