![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140026192/rectangle_large_type_2_b7d4fd9d1ababe5dfdb1afe94ddbc78d.jpeg?width=1200)
令和6年度 生徒総会
【この記事は、生徒会副会長が執筆しました】
5月8日(水)6校時目に、令和6年度岩手県立大迫高等学校生徒総会が行われました。生徒会予算、事業計画、委員会活動、部活動等について話し合いました。
今年は学校内でのスマホ利用のマナーについての意見や、生活委員会で実施しているペットボトル洗浄についての意見が出て、活発な会議となりました。
今後の学校生活をより良いものにするために必要となる行事なので、みんながしっかり意見をまとめ、議論の場で発表し、話し合えたことは貴重な体験になったと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1715226951955-tM2I16GGKH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1715226972480-rnEHEAX3AY.jpg?width=1200)
今年は学校内でのスマホ利用マナーについての意見や、生活委員会で実施しているペットボトルの洗浄についての意見が出て、活発な会議となりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1715227001008-3xJ2QIbBkc.jpg?width=1200)
今後の学校生活をよりよいものにするために必要な総会なので、みんながしっかり意見をまとめ、議論の場で発表し、話し合えたことは貴重な体験になったと思います。